とかみる

とりあえず書いてみる。

社会

洗脳は論理的に進められる

洗脳には手順がある。まず相手に、この人は頭が良く、信頼できる人間であると思わせること。次に、論理的に自分の思考を展開していくこと。それだけで、相手は自分で考えたことより、この人が考えたことの方が正しいと思ってしまう。洗脳の完成である。 ヒト…

面倒くさいから投票しない

近く衆議院選挙あるが、自分は投票には行かないだろう。理由はシンプルに、面倒くさいから。自分が持つ1票の影響力と、投票にかかる労力とが釣り合っていないのである。 投票に行かないことを全面的に否定する論調があるが、影響力と労力の不釣り合いを考え…

お笑いがいじめを助長する

先日エンタの神様というお笑い番組を見た。そこでは面白いお笑いもあったが、全く笑えないものもあった。 それは人の容姿をネタにするお笑いだ。 不細工な女子中学生が、同級生の男子に言われた悪口を自らさらにひどいものに変えるというネタだ。 そこでは女…

主観と客観の境目

「客観的な意見」は多くの「主観的な意見」から帰納的に生まれる。主観の集合を客観と呼ぶための条件は何なのだろう。

道徳教育は無意味

大人は子どもの能力を過少に評価しがちである。だから教育で何とかしなければならないと考えている。しかし、子どもは大人が思っている以上に自分で考えて行動している。 子どもを変えられるのは強制的な教育でなく、自分自身で出した答えだろう。尊敬する人…

デモ嫌い

デモに参加している人を見ると、思考停止している人が集まっている、と感じてしまう。思考停止の問題点は、より良い答えを出そうとする議論ができないところにある。彼らはすでに自分の中で決まっている答えを変えようとしないのだ。ここに、自分のデモ嫌い…

教育を終えた人の自殺

児童生徒の自殺に関する報道は多いが、学生や社会人の自殺は報道されない。これは報道が教育機関の責任やあり方を問うているからである。責任が自分にあると考えられてる自殺はあまり目を向けられない。 理論的に考えると最も価値のある人間は教育を終えた若…

正しい事なんて何もない

男女平等が絶対正しいという意見をたまに聞く。男女平等が正しいと言う人は、どのような思考で結論を出しているのだろうか。それはその人が持っている基準で判断した結果、男女平等は正しいという結論が出るのである。基準には社会に有益であるからとか、常…