とかみる

とりあえず書いてみる。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

道徳教育は無意味

大人は子どもの能力を過少に評価しがちである。だから教育で何とかしなければならないと考えている。しかし、子どもは大人が思っている以上に自分で考えて行動している。 子どもを変えられるのは強制的な教育でなく、自分自身で出した答えだろう。尊敬する人…

なぜりんごが思考に用いられるのか

りんごが思考に用いられることは多い。1+1を考えるとき、人がモノを認識する過程を考えるとき、モノの代表としてりんごが用いられる。なぜりんごなのか。理由として考えられる特徴を挙げてみる。 1.赤い赤は最も基本の色。色と言ったら赤を想像する。2.丸い…

デモ嫌い

デモに参加している人を見ると、思考停止している人が集まっている、と感じてしまう。思考停止の問題点は、より良い答えを出そうとする議論ができないところにある。彼らはすでに自分の中で決まっている答えを変えようとしないのだ。ここに、自分のデモ嫌い…

教育を終えた人の自殺

児童生徒の自殺に関する報道は多いが、学生や社会人の自殺は報道されない。これは報道が教育機関の責任やあり方を問うているからである。責任が自分にあると考えられてる自殺はあまり目を向けられない。 理論的に考えると最も価値のある人間は教育を終えた若…

幸せとは

「あなたは今幸せですか?」 こう聞かれたらどう答えるであろうか。今回は、「幸せ」とは何かについて簡単に見ていきたい。 幸せとは、ある種の幸福の次元なるものさしにおいて、低次元から高次元へ移ったときに感じるものであると考える。幸福の次元はある…

正しい事なんて何もない

男女平等が絶対正しいという意見をたまに聞く。男女平等が正しいと言う人は、どのような思考で結論を出しているのだろうか。それはその人が持っている基準で判断した結果、男女平等は正しいという結論が出るのである。基準には社会に有益であるからとか、常…

本ブログについて

本ブログでは、主に、文章にするまでもない「考え」、「理論」、「説」を文章にしていく。トピックは、身近なものから大きなスケールのものまで扱いたい。例えば以下のようなものだ。 例: ・最も効果的な言語学習とは何か・絶滅危惧種は進化論から言えば絶滅…